サービス系
超高感度磁化率測定装置(SQUID)

| メーカー | QUANTUM DESIGN |
|---|---|
| 型番(形式) | MPMS |
| 導入年度 | 1994 |
| 設置場所 | 54号館106室 |
| 管理室 | 低温室 |
| 公開範囲 | 学内外 |
| 技術職員 | 配置あり |
| 学内利用 | 機器分析受付システム(SQUID1) |
SQUID(超伝導量子干渉素子)は、超伝導体に特有のジョゼフソン効果を利用した高感度磁束計であり、微小試料、薄膜や有機磁性体などの磁気モーメントが測定可能。
装置性能および仕様
| 測定感度 | 5×10-9emu
|
|---|---|
| 温度範囲 | 1.7K~400K |
| 超電導磁石 | ±5テスラ |
| 制御方法 | Windowsベースによる全自動測定 |
分析対象
| 分析対象 | 磁化(磁化率)や磁気ヒステリシス特性,それらの温度変化を極めて高感度に測定できる |
|---|
測定例
磁気中冷却(H = 100 Oe)、無磁場中冷却した試料(酸化鉄クラスター)の熱磁気曲線と測定温度5Kにおける磁気履歴曲線を示します。


